>> Melvin Van Peebles
メルヴィン・ヴァン・ピープルスが書いた本、及び関する本です。
アマゾン(アメリカ)で買える作品の一覧です。
(一部買えない物もあります。)
尚、アマゾン(日本)で買える作品は
こちらまで。
商品についてはアマゾンのサイトでご確認ください。
メルヴィンの小説 /
小説以外
*NOVEL
The Big Heart
|
本の内容 >>
メルヴィンが、サンフランシスコのケーブルカーの生活を描いている作品。
1957年初版。
|
|
|
A Bear for the FBI
|
本の内容 >>
メルヴィンが、サンフランシスコのケーブルカーの生活を描いている作品。
1968年初版。
|
|
|
The Chinamen of the 14th District
|
本の内容 >>
詳細不明
|
None
|
|
Aint supposed to die a natural death
|
本の内容 >>
舞台となった作品「Aint supposed to die a natural death」の本。
1973年初版。
|
|
|
Just an Old Sweet Song
|
本の内容 >>
シシリー・タイソンとロバート・フックス主演の同名のタイトルの小説。
1976年初版。
|
|
|
The true American: A folk fable
|
本の内容 >>
メルヴィンの小説。
1976年初版。
|
|
|
Panther: A Novel
|
本の内容 >>
映画となった「パンサー」の元となった作品。ブラックパンサーについての小説。
1995年初版。
|
|
|
*OTHERS
Sweet Sweetback's Baadasssss Song
|
本の内容 >>
1971年初版。
|
|
|
The Making of Sweet Sweetback's Baadasssss Song
|
本の内容 >>
1972年初版。
|
|
|
The Making of Sweet Sweetback's Baadasssss Song
|
本の内容 >>
現代のブラックムービーを変えた「Sweet Sweetback...」のメーキング本。
1972年初版。
|
|
|
Sweet Sweetback's Baadasssss Song..Voices Of Conscience
|
本の内容 >>
メルヴィンが当時の映画製作の回想録。1994年の改訂版には息子のマリオが文を寄せている。
1972年初版。(アマゾンのリンクは1994年の改訂版)
|
|
|
Sweet Sweetbacks Baadasssss Song
|
本の内容 >>
同名の作品のアース・ウィンド&ファイヤーのサウンドトラックCD付(らしい)の本。
1997年初版。
|
|
|
Sweet Sweetback's Baadasssss Song: A Guerilla Filmmaking Manifesto
|
本の内容 >>
メルヴィン・ヴァン・ピープルスが「Sweet Sweetback...」について語り、息子のマリオが「Baadasssss!」と父について語る。ブラックパンサーのヒューイ・P・ニュートンが「Sweet Sweetback」公開時に寄せた論文も読める。「Sweet Sweetback...」の全台詞も掲載されている。
1976年に出版された「Making Of...」の改訂版。
2004年初版。
面白度
難易度
|
|
|
Bold Money: A New Way to Play the Options Market
|
本の内容 >>
メルヴィン・ヴァン・ピープルスが株取引について語っている。
1976年初版。
|
|
|
No Identity Crisis w/ Mario Van Peebles
|
本の内容 >>
メルヴィン・ヴァン・ピープルスと息子のマリオの共作。父と息子が一緒に作った映画作品「Identity Crisis」について語っている。
1990年初版。
|
|
|
Panther w/ Mario Van Peebles
|
本の内容 >>
映画「パンサー」の歴史的背景などをマリオ・ヴァン・ピープルス等が映画と共に解説。メルヴィンが前書きを書いている。
1995年初版。
|
|
|
Black Genius
|
本の内容 >>
メルヴィン・ヴァン・ピープルスだけでなくスパイク・リーや女性活動家のベル・フックス、作家のウォルター・モーズリー等が論文を寄せている。
2000年初版。
|
|
|
Baadasssss Bible for Survival
|
本の内容 >>
2004年初版。
|
|
|
Last modified 6/11/08
>>HOME