|
|
●● レビュー "Justice"数々の賞に輝いているビル・T・ジョーンズ。そのジョーンズは舞台「Last Supper at Uncle Tom's Cabin / The Promised Land」の公演の準備をしていた。自らの言葉で語るこの舞台の意味、そして思い。なぜこの公演を決めたのか話すのだった... 振り付け師として今も第一線で活躍しているビル・T・ジョーンズ。もちろん自身も数々の賞に輝いたダンサーでもある。多くの舞台や映画となっているハリエット・ビーチャー・ストウ原作の「アンクル・トムの小屋」を題材にした舞台を選んだのか?大学で経験した事や母が小さい頃に話してくれた物語を思い出したという。元々、運動神経が良く大学でもそっちに進む事が出来たが、ダンスでの肉体表現による美しさに惹かれ、大学で本格的にモダンダンスにのめりこんだ。そして出会ったパートナーのアーニー・ゼイン。そしてそのアーニーの死を経験したジョーンズは、自らのセクシュアリティも果敢に舞台に取り組んでいく。 彼のカンパニーは多種多様だ。色・サイズ・宗教・言語も色々だ。ジョーンズはそんな人々の経験をダンスに取り組もうとする。その舞台が「約束の地」かどうかは分からないが、少なくとも彼のカンパニーは様々なバックグランドを持つダンサーにとっては「約束の地」であったと感じる。 (Reviewed >> 5/18/15:DVDにて鑑賞) |
●● 100本映画 という訳で今回はビル・T・ジョーンズのドキュメンタリーを。どういう訳かというと、この前に見た『Finding Fela! / 日本未公開 (2014)』に出ていたからですね。フェラ・クティの舞台「Fela!」の舞台監督。実はこれじゃなくて最近作られた『Bill T. Jones: A Good Man / 日本未公開 (2011)』の方が観たかったんですが、中々機会が無いです=Netflixに無いんです。という訳で10年前のこの作品を。とは言え、10年前の作品なのに随分とレトロな感じがした。それもそのはず、このドキュメンタリーで追っているビル・T・ジョーンズの舞台「Last Supper at Uncle Tom's Cabin / The Promised Land」は1990-1991年の上演らしいですから!有名な振付師ビル・T・ジョーンズは新しい舞台の演出をしていた。「Last Supper at Uncle Tom's Cabin / The Promised Land」は、小さい頃に母から聞いた話や自分が大学で経験した事を描きたいと作られた作品だ。もちろんハリエット・ビーチャー・ストウの「アンクル・トムの小屋」が下敷きとなっている。そしてジョーンズは長年付き合っていたパートナーであるアーニー・ゼインを失ったばかりでもあった。彼と共に設立したカンパニーは、多人種であった。彼らと共に描いていく舞台の裏側を迫る。 モダンダンス。なんだかとってもアーティーな世界。それゆえか、ダンスの中でももっとも理解に苦しむ。揃っている、動きが複雑で早い...と言ったものとはかけ離れている。しなやかで表現力に長けているのがモダンダンス。だけど分からないーーー!!!ビル・T・ジョーンズはその最前線に居る。ニューヨークのアートな世界にどっぷりと浸かっている人だ。リンカーンセンターで公演し、キース・ヘリングとも交流があった。しかしジョーンズはフロリダに生まれ、その後に両親が農業で南部各地を転々として、ニューヨーク州の北部の小さな町で育った。ニューヨークシティにはほど遠い。12兄弟の下から3番目なので、比較的に引越しからは免れたとの事。運動神経に優れ、大学では運動系でも活躍したが、途中で真剣にダンスに取り組む事にして、モダンダンスとクラシックバレーを専攻した。アルヴィン・エイリーのカンパニーの振り付けをした事もある。 そんなジョーンズがアーニー・ゼインと作ったカンパニーはとても多人種。しかもカラフル。プエルトリカン、フィリピーノ、ミックス、ユダヤ教、仏教徒、ラッパー、中年太り... 中年太りの人は本当に踊れるのか?と思うが、踊れるのである。なんていうか芋洗坂係長を思い出させるキャラだ。そんな人たちとジョーンズは舞台を作り上げていく。 とはいえ、この舞台は全裸になるのですが、それが批判されたんです。でもキャスト全員が全裸になる訳じゃなく、それはキャスト本人にどうするのか判断させました。ちなみに芋洗坂係長似の人は「やっと解放された気分」と全裸になっております。 ビル・T・ジョーンズはその後も名声を得ておりますが、カンパニーの人たちはどうなんだろう?と調べてみましたが、殆ど出てきませんね。ちなみに唯一出てくるのが、個人ホームページを持っているやっぱり芋洗坂係長似の人でした。そして元ヘロイン中毒でラッパーだったジャスティスさんは...亡くなっているみたいですね。兄弟の人のユーチューブで知りました。シングル1枚出てます。 芸術ぅうううー!ちなみにこのドキュメンタリーはイギリスのBBCが制作したらしい。 (1359本目) |
●● トリビア 振付師ビル・T・ジョーンズの舞台「Last Supper at Uncle Tom's Cabin / The Promised Land」の裏側を追うドキュメンタリー。 |
●● その他 |
●● 受賞歴 |
●● サウンドトラック Soundtracks not available |
●● 関連記事 |
|
●● インフォサイト http://www.imdb.com/title/tt0417489/Not available from Wikipedia Not available from Allcinema |
|
|