3569
Cast >>Ali Barkai (Atim), Youssouf Djaoro (Nassara), Aziza Hisseine (Aicha), Khayar Oumar Defallah (Gumar Abatcha), Djibril Ibrahim (Moussa) ...
Director >>Mahamat-Saleh Haroun
Writer >>Mahamat-Saleh Haroun
Producer >>Mahamat-Saleh Haroun, Sebastien Delloye, Diana Elbaum, Simon Field, Keith Griffiths, Abderrahmane Sissako
Genre >>Drama
Country >>Chad

 総合ポイント 5点/5点満点中
内容 >>5 演技 >>5 演出 >>5 音楽 >>5

 レビュー
There are so many ways to depict war
40年も続いたチャドでの内戦の戦犯が政府によって恩赦される事がラジオで伝えられた。それに怒ったのが16歳になるアティム(アリ・バーカイ)の盲目のおじいちゃんだった。アティムとは孤児の意味。生まれる前に父を亡くしたアティムはそのおじいちゃんによって育てられた。おじいちゃんはかつてアティムの父が手にしていた銃をアティムに手渡し、今こそ父を殺したナサラ(ユースフ・ジャオロ)を殺すときだと命令した。アティムはナサラの住むンジャメナに向かうのだった...

アフリカのチャド出身のマハマット=サレー・ハルーン監督の作品。彼の作品は今まで数々の映画祭で愛されてきた。今回の映画もまた映画祭で愛されている。それには理由がある。アフリカの映画は内戦の悲惨さが描かれている事が多い。しかしそれは実は外国資産のアフリカ映画であって、アフリカ人によるアフリカ映画はアフリカに多くある昔から伝わる口語物語が映画になる事の方が多い。しかし今回はチャドにある内戦についてストレートに語られているように見える。が、しかしである。戦争の悲惨さはその銃や暴力によって命を奪われた人々を映せば、その様子は一目瞭然である。しかし、ハルーン監督はそのような試みはしない。確かに銃というものが物語には密接に絡んでくるが、「死」を見せるという事以上の描写によって戦争の恐ろしさを浮き彫りにしている。チャドの内戦によって運命が翻弄された16歳の少年の心の美しさをもって、戦争とは何か?人間の美とは何かを訴えかけてくる。そして今回も撮影技師のアブラハム・ハイレ・ビルの映像美と共に人々の心に入り込んでくる。

マハメット=サレー・ハルーン監督が映画人や映画ファンに愛される理由は、やはり美しさだ。彼の映像の美しさは、そのスクリーンで語られている人々の心の美しさを物語っている。その物語の饒舌さと美しさは、観客を飽きさせる事はない。そして最後には必ず明るい希望を持たせてくれる。
(Reviewed >> 5/9/10:DVDにて鑑賞)

 100本映画

もうアフリカ映画観てないので、飽きたと思ってたでしょ?ふふふ。飽きてないですよ。マハメット=サレー・ハルーン本当に良いですね。好きな監督のリストに入れさせていただきます。今回のこの映画も最高。今回のこの映画にも出演しているユースフ・ジャオロは、ハルーン監督のカンヌ映画祭(ちょうど今日から開催!)出展作「A Screaming Man / 終わりなき叫び (2010)」で主役の老人アダムを演じています。この俳優も素晴らしいです。

今回はチャドの内戦を扱った作品。でもだからと言って、大量殺戮の風景があったり、銃でバンバン撃ち殺すとかは無し。もっと別の方法でハルーン監督は観客の心に訴えかけてきます。その方法というのが、実に人間味があるのです。だからこそ人に伝わるのです。戦争は人間が複雑に絡み合う。アフリカらしく物語が飽きさせません。主役は16歳の男の子。でも男の子なんて呼んでしまうと、その人は怒ります。もう立派な大人だぜと。アティムと名前がつけられている。アティムとは孤児という意味。父はアティムが生まれる前に内戦の混乱の中何者かによって殺されている。アティムは盲目のおじいちゃんによって育てられる。ラジオで内戦の戦犯が恩赦されるというニュースを聞いたおじいちゃんは怒り、今こそアティムの父を殺した男に仕返しすべきだと、父が持っていた銃をアティムに渡す。16年の憎しみを抱えていたアティムはすぐに家を出て、その男の住むンジャメナに向かう。男はナサラという名前で、若い妻を貰って町でパン屋さんを営んでいる。今は悪い事から足を洗い、売れ残ったパンを孤児達に毎日配っている。それを見ていたのがアティム。他の孤児の子達に混じってパンを貰うけれど、そのパンを一口食べて、すぐにナサラに向かって吐き出す。そんな姿を見たナサラは、お前をパン屋で使ってやるから明日から来いと...

この映画が面白いのはナサラが何者かによって喉を切られていて、ボイスボックスによってじゃないと会話が出来ない。それは誰が切ったのか分からない。もしかしたらアティムの父にやられたんじゃないかと思うのだけど、そこはわざとハッキリさせてない。その点が非常に面白かった。ボイスボックスとはロジャー・トラウトマンというか、ロジャーとはちょっと違う... 一番分かりやすいのが「CB4 / CB4 (1993)」で小さなマイクみたいな機械を喉に当てて話す男が居たのを覚えてますかね?あんな感じです。話せないから寡黙になっていて、なんとも感情表現が下手になっている男なんです。
アティムも良かった。目力があってストレート。我慢強くて、正直者。ちなみにアティムが向かったのがンジャメナ。ンジャメナはチャドの首都で都市。アティムは地方からそこに向かってます。最初にンジャメナで出会った同じ年頃の男の子がアティムの面倒を見るんだけど、その子は電球や電灯を夜に盗んで転売している。最初はアティムも嫌々やるけれど、やっぱりそんな事したくないと、辞めてしまうのです。

また今回も映像が美しい。チャドという国は凄い美しい優雅な国なんじゃないかな?と思わせてくれます。今回も前回の「Abouna / 僕らの父さん (2002)」と同じくエチオピア出身のアブラハム・ハイレ・ビルが撮影技師担当。今回の映画タイトルである「Dry Season」にぴったりの乾燥した感じ。前のは色鮮やかだったのに、今回は地味。でも美しい。彼の事が気になったので調べてみたのですが、どうやらオランダで映画を学び、今もオランダに居るのかな?オランダから基金を貰ってエチオピアに映画学校を作ろうとしていたみたい。また「Queleh」という監督作品も存在するらしい。見たい。見たい。見たい!!カンヌも行きたい!!!

ラストも最高です。上手いなーって真剣に思いますよ。

 トリビア
ベニス映画祭を始めとする世界各地の映画祭で様々な賞を受賞したアフリカのチャド映画。チャドの映画監督マハマット=サレー・ハルーンが製作。

英語タイトルは「Dry Season」。

 その他

 受賞歴
* Motovun Film Festival
2007 Won Amnesty International Award : Mahamat-Saleh Haroun

* Ouagadougou Panafrican Film and Television Festival
2007 Won Best Cinematography : Abraham Haile Biru
2007 Won Bronze Etalon de Yennega : Mahamat-Saleh Haroun
2007 Won European Union Award : Mahamat-Saleh Haroun

* Venice Film Festival
2006 Won EIUC Award : Mahamat-Saleh Haroun
2006 Won Grand Special Jury Prize : Mahamat-Saleh Haroun
2006 Won Human Rights Film Network Award - Special Mention : Mahamat-Saleh Haroun
2006 Won SIGNIS Award - Honorable Mention : Mahamat-Saleh Haroun
2006 Won UNESCO Award : Mahamat-Saleh Haroun
2006 Nominated Golden Lion : Mahamat-Saleh Haroun

 サウンドトラック


Soundtracks not available

 関連記事

 リンク
Not availableNot available

 インフォサイト
http://www.imdb.com/title/tt0825241/
http://en.wikipedia.org/wiki/Daratt
Not available from Allcinema

 関連商品(アマゾン)
DVD or VHS
from Amazon.com
Blu-Ray
Not Available
Video On Demand
Not Available
Book
Not Available
Soundtrack
Not Available
Not Available
Not Available
Not Available
Not AvailableNot Available
Privacy Information

ネットフリックス
Not availableNot available

Last Modified: 2010-04-25
>> HOME