1265
Cast >>Moms Mabley (archive), Whoopi Goldberg, Bill Cosby, Sidney Poitier, Harry Belafonte, Eddie Murphy, Arsenio Hall, Debbie Allen, Quincy Jones, Joan Rivers, Kathy Griffin, Jerry Stiller, Anne Meara ...
Director >>Whoopi Goldberg
Writer >>Whoopi Goldberg
Producer >>Whoopi Goldberg
Genre >>Documentary
Country >>USA

 総合ポイント 4.5点/5点満点中
内容 >>5 演技 >>N/A 演出 >>5 音楽 >>4

 レビュー
The First
スタンダップコメディの原型となる面白語りを女性として最初に披露したマムズ・メイブリーのドキュメンタリーを、女優・コメディアンヌのウーピー・ゴールドバーグが監督。

ウーピー・ゴールドバーグが尊敬してやまないコメディアンヌの先駆者であるマムズ・メイブリーの姿を追うドキュメンタリー。それだけにとても愛を感じる素晴らしい作品であった。マムズの人物像、そして彼女が残した功績が愛と共に語られている。しかもさすがゴールドバーグ!という彼女のコネクションもあって、マムズを語る人々がこれまた豪華。シドニー・ポワチエにハリー・ベラフォンテ、そしてビル・コズビーやエディ・マーフィにまで語らせており、しかも彼らから秘話を引き出しているのは、さすがだ。しかも貴重な映像も数多くあり、サミー・デイビス・ジュニアと出演したプレイボーイの特番の映像は見物。この貴重な数分の映像の中にマムズの偉大さが沢山詰まっていた。そして伝説となっているグラミー賞の映像も面白かった。

素晴らしい功績を残しているウーピー・ゴールドバーグが愛をもって制作したから余計にマムズ・メイブリーの伝説が光る。2人の女性の伝説が1つになった作品だ。
(Reviewed >> 9/28/14:DVDにて鑑賞)

 100本映画
やっとDVD化。やほい!女性スタンダップコメディの先駆者であるJackie “Moms” Mabley / ジャッキー・”マムズ”・メイブリーのドキュメンタリー映画。あのウーピー・ゴールドバーグが監督。しかも彼女ほどの人気があるにも関わらず、一般人から寄付を募るキック・スターターを頼っての制作。その後に映画祭で上映され、HBOにて放送。

マムズ・メイブリーは、1897年(1894年説もある)にノースカロライナでロレッタ・メアリー・エイキンとして生まれた。11歳で父を事故で無くし、14歳に家出。その間に2度もレイプ被害に遭い(映画では語られないが一人は地元の白人シェリフらしい)、しかもその2回共妊娠・出産という経験をしている。オハイオの宣教師の所で世話になり、その後にエンターテイナーのジャック・メイブリーと恋仲に。その彼の名前を頂いて芸名「ジャッキー・マムズ・メイブリー」としてステージに立つようになった。お母さん=Momに複数の「s」がついているのは、他のコメディアン達の母親代わりになるという意味がある。夫婦エンターテイナーのバタービンズ・アンド・スージーに見出され、全米を回るようになる。ニューヨークでもアポロ劇場やカーネギーホールなどに出演。それは黒人女性のパフォーマーとしては初の事であった。映画『Killer Diller / 日本未公開 (1948)』にも出演。やがて、白人の人々にも彼女の名が知られるようになる。人気の「エド・サリバン・ショー」や「スモザース・ブラザーズ」の番組に出たからだった...

上の説明は映画からだけじゃなくて、自分の持っている本からも足しましたが...ざっとこんな感じです。この映画でマムズについて語る面々がこれまた豪華!シドニー・ポワチエにハリー・ベラフォンテにビル・コズビーにクインシー・ジョーンズにエディ・マーフィ...そしてもちろんウーピー・ゴールドバーグ自身も語る語る。あ、あと先日他界してしまったジョーン・リバースも語っておりました。女性としてスタンダップコメディアンヌのマムズを尊敬しているようでした。エディ・マーフィは『The Nutty Professor / ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合 (1996)』のお婆ちゃんの変装は服装だけじゃなく話し方と声もマムズ・メイブリーを真似た!と暴露していたよ。という事で、彼女の特徴的なのはその服装。エリカ・バドゥの曲に「Bag Lady」っていうのがあるけど、まさにその女性の姿がマムズ・メイブリー。バッグ・レディとは見るからに貧しい女性の事で、そのバッグには彼女のコレクションが詰まっているという意味もある。コレクションといっても豪華な宝石とかそういうものじゃなくて、彼女の悲しい過去。そういう過去を引きずりながら抱えているのがバッグ・レディ。男に捨てられた過去とか色々。マムズの場合は、上にも書いた通りに2回ものレイプ被害がある。正にバッグ・レディだったんだ。その過去ゆえなのか、マムズは同性愛者として知られていた。でも当時は同性愛者とかそういう感じではなく、みな口を合わせて「マムズは、ミスター・マムズ・メイブリーだったのよ」という事である。でも舞台上では若い男が大好きというキャラもあって、彼女は最初の「クーガー」だとも言われている。

この映画ではプレイボーイ誌の番組にサミー・デイビス・ジュニアと出演した映像が見られる!サミーがいかにマムズがステキな女性か語り、「そうだ、俺が好きなあの曲歌ってよ!」とサミーがマムズに歌を歌わせる。それが「Abraham, Martin and John」という曲。暗殺されたリンカーンとキング牧師とジョン・F・ケネディの事を歌った曲。この曲でマムズはトップ40入りをしている。トップ40入りした最年長者となった。この曲をマムズが歌い終わると、そっとさりげなく涙をぬぐって、サミー・デイビス・ジュニアがマムズを優しくハグするシーンが滅茶苦茶ステキ!サミーのカッコよさを垣間見た。大爆笑させておいて、泣かす事も出来るマムズの事を、誰だかは「パワフルなコミュニケーション」と言っていて、その通りだと感じた。そして、ハリー・ベラフォンテがプロデュースした古いTV番組「A Time for Laugher」の映像まで見れた!ゴッドフリー・ケンブリッジとダイアナ・サンズと共にコントしていた!すげー!!

私が好きなマムズのジョークが「A woman's a woman until the day she dies, but a man's only a man as long as he can.(女は死ぬその日まで女だけど、男は出来るまでが男)」というもの。あははー、酷いけど、当時ここまで言えるなんてカッコいいわー。

 トリビア
人気女優のウーピー・ゴールドバーグが、憧れのコメディアンヌであるマムス・マーブリーのドキュメンタリーで長編監督デビューした。トライベッカ映画祭にてプレミア上映。資金の一部は、一般人の寄付によって可能になるキックスターターにて集められた。

 その他

 受賞歴

 サウンドトラック


Soundtracks not available

 関連記事

 リンク
US Official SiteNot available

 インフォサイト
http://www.imdb.com/title/tt2319863/
Not available from Wikipedia
Not available from Allcinema

 関連商品(アマゾン)
DVD or VHS
from Amazon.com
Blu-Ray
Not Available
Video On Demand
Not Available
Book
Not Available
Soundtrack
Not Available
Not Available
Not Available
Not Available
Not AvailableNot Available
Privacy Information

ネットフリックス
Not availableNot available

Last Modified: 2013-03-27
>> HOME