1619
Cast >>Johnny Nash (Spencer 'Spence' Scott), Estelle Hemsley (Grandma 'Gram' Martin), Ruby Dee (Christine the maid), Frederick O'Neal (Lem 'Daddy' Scott), Ellen Holly (Carol, the Girl in the Bar), Paulene Myers (Violet), Beah Richards (May Scott), Royce Wallace (Rose Thompson), Frances Foster (Poppy) ...
Director >>Philip Leacock
Writer >>Louis S. Peterson (play and screenplay), Julius J. Epstein
Producer >>Julius J. Epstein, Burt Lancaster
Genre >>Drama
Country >>USA

 総合ポイント 4.5点/5点満点中
内容 >>5 演技 >>5 演出 >>4 音楽 >>4

 レビュー
Trying to prove "Different"
スペンス(ジョニー・ナッシュ)は両親(フレデリック・オニール&ボー・リチャーズ)のお陰で白人だけが住む郊外に暮らし、高校も白人だけが通う高校に通っていた。しかし社会科の授業で、先生と南北戦争の見解について意見が違い、学校を飛び出してきた。スペンスは親には話さなかったが、白人だけの環境に疑問を感じ、ストレスを感じていたのだった。唯一理解を示してくれたのが、そこに住むことを反対していた母方のお婆ちゃん(エステル・ヘムズリー)だけだった。スペンスは家を飛び出し、黒人街へと行くが...

邦題は怪しいエロチックな雰囲気がするが、素晴らしいドラマである。このドラマを書いたのが、当時はまだまだ珍しかった黒人の劇作家だ。少年が成長していくアンバランスさの中に、黒人独特の2重の意識が見られる。彼は大人になっていく過程で、この2重の意識に苦しむ。黒人側に行けば行ったで、そこでの過酷な現実を知る。黒人でも白人でもない自分に悩み苦しむ。この映画の特記せねばならない点として、あの「A Raisin in the Sun」よりも先で、劇作が出来た頃はキング牧師の登場よりも前だという事である。キング牧師が進めた融合を、この主人公は一足先に実践し、悩み苦しんでいたのだ。

タイトル通りで黒人にとっては巨大な一歩な作品である。その中でお婆ちゃんの厳しさの中にある優しさと、ルビー・ディ演じる女性が語った「黒人で良かったじゃない。おばあちゃんに会えたのだから」という力強い台詞が忘れられない。
(Reviewed >> 1/4/12:DVDにて鑑賞)

 100本映画
これのDVDが去年発売されたので、即効で買いました。でも見ずに今まで伸ばしてしまいましたが... これで映画年初めです。

コネチカットのハートフォードが舞台。そこの白人移住地区に暮らしているのが、黒人一家のスコット家。父のレムは銀行で働いていて成功した。一人息子のスペンスは白人ばかりが通う高校に入っている。スコット家には黒人のメイドも居る。というのも、年老いたお婆ちゃんが居るから。お婆ちゃんは階段の上り下りも医者から禁止されているが、誰も居ない時にはビールを飲んだりする。このお婆ちゃんは母方のお婆ちゃん。なのでミセス・スコットではない。しかしスペンスの友人達は彼女を間違えていつも「ミセス・スコット」と呼んでしまう。まあその事もあって、お婆ちゃんはスペンスの友人達は、実際にはスペンスに馴染んでいない事を察するのです。オープニングから、スペンスは学校で先生と対立して教室を出て行く所から始まる。徐々に明らかになったのは、社会科の授業で先生と南北戦争と奴隷についての見解の違いがあったという事。そしてクラスのみんなはそれで笑った。黒人が1人しかいない学校なので、スペンスは変な質問攻めにあったりしてきた。でも子供の頃からそれに慣れてしまっているのもある。しかし、好きだった女の子の父親がはっきりと「黒人だから好きじゃない」と言われた事で、その今までのストレスや疑問が爆発してしまうのです。家出して、黒人街に行く。そこではみんなと同化できると思っていたのに、違った。厳しい現実が待っていたのです。

W・E・B・デュボイスが言っていたように、黒人には2重の意識がある。黒人であるというアイデンティティと、白人社会に同化していくという社会性の2重の意識が存在する。その2重の意識に苛まれたのが、この映画の主人公であるスペンスである。白人社会ではいつも自分が「他の黒人とは違う」という事を証明していかないといけない。本当は、同じ黒人なんて居ないし、他の黒人が悪い奴ばかりじゃないのも、黒人の意識の中で十分に分かっている。どこか自分を切り離して、白人社会に認めさせようという努力をしなくてはならない。お母さんもお父さんも、白人社会に認められようと必死で、スペンスにも「南部だったらリンチされていた」と我慢するように促す。しかし、お婆ちゃんと黒人のメイドのクリスティーンは、主に黒人社会で生活してきたので、スペンスは「自尊心が強すぎる」と言うのです。

と、まあ面白いよね。邦題は青春エロ映画ぽいけど。確かにスペンスは白人ばかりの中で育ってしまったので、彼女が欲しくても相手の親に反対されて出来ずに童貞で溜まり過ぎている。なので「青い体験」とか「青い珊瑚礁」とは訳が違う。

スペンスを演じたのが、後に「I Can See Clearly Now」をヒットさせたジョニー・ナッシュ。ちなみにこの映画の主人公を探している時に、プロデューサーが美術学校に出掛けて見つけたのがビリー・ディ・ウィリアムス。しかし映画には出演はしていない。そのプロデューサーは別の作品でビリー・ディを使った。そして黒人のメイドを演じたのがルビー・ディ。お婆ちゃんを演じたのがエステル・ヘムズリー。彼女はこの演技でゴールデン・グローブ賞にノミネート。ボー・リチャーズとフレデリック・オニールが両親役。とまあ凄い顔ぶれ。お婆ちゃんは凄いです。台詞もびっくり「私もポーランド人は嫌いだね!ひょっとしたらヒットラーは正しかったかもね!」なんて言います。



で、元々この物語は劇でした。書いたのは、黒人の戯曲家ルイス・S・ペーターソン。ぺターソンの故郷がこの映画の舞台になったコネチカット。そしてブロードウェイで上演された時にスペンスを演じたのが、まだまだ無名だったルイ・ゴセット・ジュニアでした。

 トリビア
初の黒人劇作家として活躍したルイス・S・ペーターソン作のドラマを映画化。後にシンガーとして活躍する若きジョニー・ナッシュが主役。共演に、ルビー・ディ、フレデリック・オニール、ボー・リチャーズ、エステル・ヘムズリーと豪華なキャスティング。

 その他

 受賞歴
* BAFTA Awards
1962 Nominated UN Award USA

* Golden Globes, USA
1960 Nominated Best Film Promoting International Understanding
1960 Nominated Best Supporting Actress : Estelle Hemsley

* Locarno International Film Festival
1960 Won Silver Sail : Johnny Nash

 サウンドトラック


Soundtracks not available

 関連記事

 リンク
Not availableNot available

 インフォサイト
http://www.imdb.com/title/tt0053331/
http://en.wikipedia.org/wiki/Take_a_Giant_Step
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=381

 関連商品(アマゾン)
DVD or VHS
from Amazon.com
Blu-Ray
Not Available
Video On Demand
Not Available
Book
Not Available
Soundtrack
Not Available
Not Available
Not Available
Not Available
Not AvailableNot Available
Privacy Information

ネットフリックス
Not availableNot available

Last Modified: 2012-01-04
>> HOME